小さな郷愁風景〜三重県の風景〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八町は津城下に含まれ、町は伊賀街道に面している。町人地であり特に豪商の多かったところであり、江戸に店舗を持つ商家も多かったという。 また学者や文人も多く居住した町で、江戸末期には寺子屋や私塾の開設など文化の先進地でもあった。 旧街道沿いには連続した家並はわずかしか残っていないため古い町並としての体裁は今ひとつであるが、国学者谷川士清の旧宅が残っているのがこの町並の風格を高いものにしている。 (10.10.11) |
|
|