梅浦の郷愁風景

福井県越前町<漁村> 地図 
 町並度 5 非俗化度 9 −内陸部との物資の往来拠点ともなった越前海岸の集落−
 
 
 
 
   
 


 


 


 越前岬より南に5kmほどの所にかつて四ヶ浦と呼ばれた港町がある。古くは別々の浦であったことから名づけられたもので、昭和の大合併までは四ヶ浦町という自治体であった。現在でも学校名等にその名が見られる。
 梅浦は四ヶ浦の北部に位置しており、集落は海岸部の他に日本海に流れ下る細い流れがあり、その谷間に沿っても展開している。その規模は比較的大きく、四ヶ浦地区の中心といった佇まいを示している。
 谷間の地区の方が構えの大きな家屋が目立っており、また寺院も複数あって古くからの集落の中心と思われた。武生方面から来るこの国道は平野部から越前海岸とを結ぶ古くからの街道だったのだろうか。二階部に立派な木製欄干を持つ建物も複数見られた。明治前期には当浦の三田村氏が通運取扱所に任命され、内陸部に荷物を送ったという記録がある。
 この地区は越前海岸の観光拠点の一つともなっているようで、海岸部は近代的な佇まいも見られ、大型の旅館や海産物の土産物屋なども見られた。
 
 


   

※文章の一部は「新保・宿の郷愁風景」と共通 

訪問日:2021.03.27 TOP 町並INDEX