林野の郷愁風景

岡山県美作町【商業町・河港町】 地図  <美作市>
 
町並度 4 非俗化度 8 −川の合流点にあった倉敷地−
 
煉瓦の建物は旧中国銀行林野支店 付近には土蔵が目立つ
 

 林野は美作地方の東部、吉井川の支流が合流する位置にある。
 古くは地形の上でも要衝の地ということで林野城が築城され政治・軍事的拠点となっていた。また倉敷地(荘園や幕府などに納める年貢等を保管・備蓄しておく土地)に指定されていたこともあって、物流の要として賑わいを示していた。倉敷地は全国各地にあったが、県南の倉敷のように一部には現在もそれが地名として残っている例もある。
 それは河川の合する土地にあったことが大きく、江戸期以降もこの町の発展に大きく寄与した。川舟の往来が頻りで、上流部の諸村から集められた産物はここで一段と大きな舟に積替えられて川を下ったという。美作東部の中心として経済も大いに発展していった。鉄道が交通の主流となってからは漸次衰退していったものの、拠点性は当分の間保持されていたという。
 姫新線の林野駅からはやや南にはずれた支流の合する位置の右岸側に旧市街がある。斜め対岸ともいえる近い位置に湯郷温泉があり、近年では女子サッカーチームの本拠地としても知られるところともなっており訪ねる人も多いが、この林野の町並は関係ないとばかりに静かな家並が展開している。
 象徴的な歴史的建物は煉瓦建築の旧中国銀行林野支店で、大正10年に建てられたものである。地方の町らしい小さな建物ではあるが造りは凝っており、鄙には稀な建物といった印象である。付近には土蔵や町家風建築が連続性が淡いながらも残っており、総二階となっているものばかりであるから年代的には明治以降であろうが、袖壁を従えた姿も目立ち歴史を感じさせる。
 見事な土蔵が保存され、集会等の利用に開放されている姿もあった。土蔵が多いことは倉敷地、そして物資の集散地として賑わったことを証明しているようであった。
 
 









訪問日:2012.10.08 TOP 町並INDEX