毛馬内の郷愁風景

秋田県鹿角市【城下町・在郷町】 地図
 
町並度 5 非俗化度 7  −「こもせ」の残る旧城下町の町並−




 




毛馬内の中町通り(通称こもせ通り)の町並

 
 
 鹿角市は秋田県の北東部を占め、主な市街地は北部の毛馬内、南部の花輪に展開している。
 毛馬内地区の中心は花輪線の十和田南駅や東北自動車道の十和田ICから北に2kmほどにある。花輪線の駅はかつては毛馬内駅という名称だった。
 
江戸時代は盛岡藩(南部藩)の支配下にあり、支城藩は領内の最小単位「通」ごとに代官所を置き、地域を統治させた。毛馬内にもそれが置かれ、柏崎館と呼ばれた要害が築かれた。要害は毛馬内城とも呼ばれ、南部藩の支城城下町として発展した。盛岡から津軽藩領への街道ぞいにもあったことから商業も発達し、市場が開かれ町は賑わった。
 古い市街の中心は商店街となっている。無粋なアーケードに覆われたものではなく、古い造りの小売店が連なる趣あるものであるのがよい。そのまま古い町並として評価できる。この地方で「こもせ」と呼ばれる軒先の庇が特徴で、訪ねたときそのこもせの下で露天市を開いている光景も眼にした。最近になって掲示されたと思われる屋号を記した看板など、やや外来客を意識しているようにも感じられたが、市場町以来の素朴さは残されているようで、裏手には連なる土蔵群も見られるなど各店はかつて裕福な商家であっただろうことが伺える。地元ではここを「毛馬内こもせ商店街」と呼んでこもせを中心に町並景観を整え、賑わいと歴史を取り戻そうと努力されているようだ。
 この付近は街路も直交する碁盤目状となっており、それは城下町として形成された当時以来の姿といわれ深い歴史を刻んでいることがわかる。
 なお調べてみると、旧武家街の町並も生垣を中心に残されているとのことで、気付かず訪ねず仕舞いになってしまい少々残念に思う。




中町通りの裏手には土蔵群も見られる





 
訪問日:2016.12.30 TOP 町並INDEX