北方の郷愁風景

岐阜県北方町【在郷町】 地図 
 
町並度 5 非俗化度 9 
−岐阜郊外に位置する町はかつて商業の一大中心地であった−




 







 北方町は岐阜市の西に接する南北2km、東西1km弱の非常に面積の小さい自治体である。岐阜の郊外にあり人口密度は県下で最も高い。
 江戸期には旗本戸田氏の支配する土地となり、また門前町的役割を帯びて古くから町場が発達している。戸田氏の陣屋を中心に、東西に町並が展開し、近在農村部の物資が集結し商売が営まれる在郷商業町的性格を強めていった。特に米は文北米と呼ばれ、良質と評され各地に販売されていた。その他塩や魚、織物など各種商品の問屋が多く立地し、本巣郡南部の商業の中心となっていた。
 市も頻繁に開かれ、江戸中期には既に月12日開催され賑わっていたという。
 明治以降は、岐阜近郊の町として軽便鉄道も敷かれたが、次第に独自性が失われ現在では郊外地としての位置づけである。しかし町役場の東側を歩くと、在郷町を裏付けるような古い町並が展開していた。残る町家建築はいずれも間口が広く、1階部分が開放的な構造になっているものが多く商売をしていた旧家であることは明らかであった。一部には本うだつを屋根の両側に持ち上げた姿も見られた。
 古い町の中心部は、既に商業の中心としてはその役割は終えているものの、新たな息吹を吹き込むことによってその伝統的な家々が活かされる余地は残されているように思えた。






訪問日:2013.08.12 TOP 町並INDEX