関の郷愁風景

岐阜県関市【産業町】 地図
 
町並度 5 非俗化度 7 −刃物の町 そして街道沿いの商業町として発展−




出来町の町並




吉田町の町並


 関市は美濃地方の中部に位置し、西に岐阜市、東に美濃加茂市、北は美濃市に接している。濃尾平野のほぼ北端を占め長良川もこの付近から悠々とした平野部の流れとなる。
 関と聞いてまず一般にイメージされるのが刃物であろう。鎌倉期から既に刀鍛冶が存在していたという非常に古い歴史を有していて、最盛期には「関は千軒鍛冶屋が名所」ともいわれた。江戸後期には武器としての刀より鍬などの農機具や包丁などの家庭用のものが主として生産され、それらの技術が連綿と受継がれ今に至っている。 江戸時代以降は飛騨街道に沿い商家が連なる町、また長良川とその支流にも近く、川運の拠点として栄えた側面もあったという。
 古い町並は安桜山という小高い山を北に仰ぎ見ながら東西に連なる。付近は商店街となっており密度はそれほど濃くはないものの、かつての商家建築をそのまま店舗に利用した例、2階部に手摺りを構えた一見遊郭風の木造建築なども見られる。新しい建物も少なからず挿入され、古い町並として純度の高いものではないが、空地は少なく軒がリズミカルに連続した景観は町としての活気を感じることが出来る。
 一部には本うだつを構えた旧家もあり、また残った伝統的な家屋の中には奥行深く堂々たる屋根を立ち上げたものもある。商店街とはいってもアーケードに被われたりして家並の外観が損なわれることは一切なく、またレトロな看板を掲げた店舗も多く全体に昭和を想起させるような家並といえる。
 

吉田町の町並




西町の町並 本町の町並


訪問日:2009.07.20 TOP 町並INDEX