里美(棚倉街道沿い)の郷愁風景
茨城県里美村【街道集落】 地図(折橋地区付近を示す)<常陸太田市> 町並度 5 非俗化度 7 −奥州大名の参勤交代にも使われた棚倉街道の街道集落群− |
折橋の町並 | |
大中の町並 | |
水戸城下から磐城国の棚倉城下まで、かつて棚倉街道という街路が通じていた。現在の水郡線のルートにほゞ沿っている。 現在は幹線交通路ではないため地味な道筋ではあるが、かつては奥州の大名の参勤交代にもよく使われ準幹線街道と呼んでもよい格式があった。広義には、白河城下までの街道をも含む説もある。 ここで紹介する3集落はいずれも棚倉街道に沿い面影を濃く残している。 水戸方より、折橋は慶長18年頃には市が立つほど栄えていた村。厳かな門を従え、広い敷地をもつ邸宅が目に付く。街道の往来、近隣農村の物資が集結した在郷町的賑わいもあり裕福なところだったのだろう。ここには宿駅機能もあった。 折橋地区から北に1kmほどに大中地区がある。両者間の距離はわずかであるにもかゝわらずこちらにも宿駅が置かれていたようで、市も折橋同様に開かれていた。それほど古い町並としての街路風景は濃厚ではないが、深い奥行の庭に複数の土蔵を従えた邸宅もあった。 小中地区も大中地区に隣接しているといえるほど近い。ここで目に付くのは古色蒼然とした母屋や土蔵、塀が目に付く造り酒屋である。自らが古い町並を演出するものとして景観に貢献している。 奥久慈と呼ばれる山深い地域にあるこれらの集落だが、かつて主要な幹線道路沿いであったことが容易に想像できるような家々の姿であった。線として訪ねたい町並である。 |
|
小中の町並 |
訪問日:2014.05.04 | TOP | 町並INDEX |
---|