都野津の郷愁風景

島根県江津市<商業町・漁村> 地図
 町並度 5 非俗化度 8 −石見瓦に彩られた意外な商家の表情−











都野津町の町並
 

 都野津町は江津市の中心市街地から南西に5kmほど、以前は都野津町という独立した自治組織であった。
 江戸時代初期より海岸部の砂丘地帯の開拓が行われ町場が発展してきた。都野津商人といわれるほどこの土地は商業が発達したところだ。
 漁業が盛んなところで鰯・鯖などの近海ものを主としたが、シイラなど回遊魚の水揚も多く、それらの魚介類は内陸部の跡市を経て、邑智郡の山間部まで取引されており、都野津の朝売りとして山間部の諸村にとっては貴重な存在でもあった。単なる漁村ではなく行商人が多く、石見国内とは言いながらも足で稼ぐ商売がここの商人たちの武器であった。
 江戸期を通じて浜田藩領、付近は石見独特の赤褐色の瓦の原料である土が産出され、瓦の産地でもあった。
 昭和29年まで独立した町の中心であったこともあり、町並は零細な漁村といったたたずまいではない。中心には旧都野津町役場が洋風の厳かな構えを今に遺している。周囲を圧倒するような建物だ。その東西に伸びる町の中心街には赤瓦を施し、前衛に塀を巡らした格式ある旧家が幾つか見られる。都野津商人の流れを引いているのかもしれない。ここに限らず、南側の路地に至るまでここでは敷地の広い商家の佇まいが目立った。予想外の展開を示す町並であった。
 町並の連続性はそれほど高いものではないが、商家であっただろうそれら伝統的家屋の質は高いものがあり、旧町役場を核とした町並景観の保存に力を注いでもらいたいものだ。
 


旧都野津町役場


訪問日:2011.11.13 TOP 町並INDEX