琺瑯看板 〜あ行の看板(2)

 「オロナイン軟膏」の看板は色んな種類がありますね。
 これは横長楕円形のもの。

撮影地 広島県福山市
高級銘茶「梅の園」


撮影地 長野県楢川村
「赤ちゃん堂」 育児用品店の宣伝看板でしょうか。但し電話番号は市内局番だけになっています。投げ出したような書体が古さを感じさせますね。

撮影地 京都府伊根町
こりと痛みに「アルプス」こういうネーミングは如何にもレトロ感があります。

撮影地 奈良県高取町
家庭雑誌「家の光」
 赤に白抜の看板が一枚ずつ分けられ非常に眼につき宣伝効果抜群です。書体にレトロ感を感じます。

 撮影地 兵庫県篠山市

これは金物屋の店先に掛けられていたものです。鋸の看板なのでしょうが井上雅由その後は..? 解読不可能です。

撮影地 広島県三原市

 

「鬼からし」小型で至ってシンプルながら黄地に大書された商標名。琺瑯看板の真骨頂です。

 撮影地 熊本県八代市
地元の造り酒屋の銘柄なのでしょう。「右近橘」「金鼓」


撮影地 奈良県高取町
強力トンプク 風熱 「赤ぐすり」
胃腸良薬 「青ぐすり」
これがセットのようです。シンプルでレトロ感が溢れている。この手が琺瑯看板の真骨頂と思うのですが如何でしょうか。

 撮影地 兵庫県上月町
赤旗申込所
この看板を見て実際ここに申込む人は皆無でしょう。

撮影地 愛媛県弓削町
押売りゆすり一切お断りとかかれた防犯の琺瑯看板。

 撮影地 東京都台東区
「井筒香油」
これもシンプルで渋くて味のある看板です。

 撮影地 岡山県備前市
「旭ツバメ学生服」私個人的には右側の小さいのにより惹かれるのですが変でしょうか。

 撮影地 福井県上中町
「イヅミイチ醤油」
泉州では有名なブランドのようです。横の眼鏡の看板も味があります。

撮影地 大阪府泉佐野市

路地裏トップへ