第6号 (06.06.04発行)
舟屋の郷・伊根の漁村風景 |
丹後半島北東部にある伊根は典型的な漁村集落で、「舟屋の郷」として有名である。NHK朝の連続小説で知られた方も多いだろう。 一番の特徴は複雑に入組んだ湾に沿い、漁船を収納する舟屋が密集していることである。本来それらは単に漁船を収納するだけの施設、漁民は山側の別棟に居住していた。湾の水面を往来し舟屋が各家の玄関の役割を果たしていた。 現在ではその間を道路が縫い、車社会に対応したものとなっているが、山側に主屋、海岸に舟屋という町の形態は変わっていない。 この町を訪ねると、海面がかなり高いのに驚く。このあたりでは干満の差はわずかで、また伊根湾は南に開け、しかもその湾口にある青島は自然の防波堤の役割をしており、日本海側とは到底思えない穏やかな風景が展開している。 ここでは町並紹介ページで載せ切れなかった、漁村の点景や舟屋の情景を紹介したい。 |
道の駅「舟屋の里」から見る伊根湾 |
|
青島(右)が防波堤となり湾内は穏やかな水面が確保される。 | |
舟屋の入口は浪打際で、漁船は内部に収納される。 | 舟屋は海岸に沿うというよりは、海にせり出している。 |
朝、漁を終えると船の上で網の繕いを行う。 | |
近年は漁船の大型化で舟屋に収納できない例が多い。そんな場合は簡素な船着場に結えつける。 | 舟屋の前面の伊根湾はまさに鏡のような静けさだ。 |
海岸線に沿い舟屋が密集する | |