鳥取県赤崎町の鏝絵 |
鳥取県の大山山麓に広がる農村地帯の一角に光集落がある。戸数50前後のごく平凡な農村集落だが、家々に従えた土蔵のほとんど全てに様々な鏝絵が見られ、さながら博物館的な様相を呈していた。 これらの鏝絵のほとんどは、この地に生れた左官職吉田貞一(1985没)の作である。独学で鏝絵を学び、鶴や亀、巾着などの下絵を何度も何度も練習したという。 また鏝絵のみならず鮮やかな海鼠壁も手掛け、独特の意匠がこの狭い集落で見られ、漆喰細工の博物館の感がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
浮び上がる鶴の鏝絵はまさに胸をすくような美しさ | 巾着 |
![]() |
![]() |
![]() |
土蔵の軒下に不思議な亀の鏝絵 | 土蔵の扉内側に蕪の鏝絵 |