琺瑯看板   〜ま・や・わ行の看板(3)〜

「萬年酢」この地域で良くみられます。色々な形があります。

 撮影地 岡山県矢掛町
「三馬ゴム」特約店
三頭の馬が並んで三馬というその単純さが武骨で古さが伝わってきます。

 撮影地 福井県上中町
「靖国の家」この小さな看板(標識?)は全国各地の家々の玄関先で見られます。

 撮影地 新潟県上越市
「三原酒販協会々員之証」

 撮影地 広島県瀬戸田町
 
「毎週日曜休業」わざわざ琺瑯で作らずに貼り紙で済ませばいいのに。

 撮影地 広島県呉市
「YKKマッチ」 

 撮影地不明
「マダムソース」シンプルで目立つ看板です。大阪の町中にもこんな看板が残っています。

 撮影地 大阪市福島区
「マホーかまど」マホーとはもちろん「魔法」のことなのでしょうけど、どんな竈だったのでしょうか。店内に貼ってあったのを窓越しに撮影しました。

 撮影地 香川県長尾町
マルト完全飼料と読むのでしょう。連貼りして宣伝効果を高めていますが今では建物の隙間になっていて全く用を成していない看板です。

 撮影地 長野県塩尻市
「メリーティラー」何の商品かわかりませんが一枚ずつ分離し、目立つことへの最大限の配慮が伺えます。

 撮影地 宮城県白石市
「つちや地下たび」(た行の看板に既出の別バージョン)と「森永ミルクキャラメル」
哀れなことに溝蓋に代用されています。マニアの間では商品になるのに。そっとしておきましょう。

 撮影地 広島県三良坂町
清酒「楽心」


 撮影地 香川県直島町
このあたりは柳町なのですが、字を間違えたのでしょうか、「桝町」のように見えます。いずれにしても古い町名表示看板です。

 撮影地 佐賀市
「ヨコハマタイヤ」
二連貼りで宣伝効果を上げています。

 撮影地 山口県田万川町
「ヤマコメ味噌醤油」地元の銘柄のようです。

 撮影地 宮城県村田町
「山?の自転車」多分「山口の自転車」でしょう。自転車の看板は一字ずつ分離したものが多く、間欠になっている姿もよく見かけ、それが滑稽です。

 撮影地 福島県喜多方市

路地裏トップへ