琺瑯看板 〜ま-わ行の看板(5)〜
![]() |
![]() |
味噌醤油の吊下げ式看板。伝統的な構えの商家の軒先にあった。 (福井県勝山市) |
メンソレータムの看板もさまざまな種類があるようだ。キンチョールの菱形の看板とともに。 (大分県玖珠町) |
![]() |
![]() |
「ヨットトレーパンツ・シャツ」 民家の二階部に残る大型の目立つ看板。 (三重県名張市) |
これはマルキュー味噌醤油と読むのだろう。 (岐阜県郡上市) |
![]() |
![]() |
「三ツ星Vベルト」 「鉄管継手」と読める錆びた看板、古びた郵便受がこの看板を引き立てている。 (愛知県半田市) |
胃腸栄養「わかもと」 前ページに載せたものとは色使いと字体の異なる別バージョンだ。 (長野県上松町) |
![]() |
![]() |
「リッカーミシン」 大型で赤地の非常に目立つ看板。 (愛知県南知多町) |
「雪印燐寸」 マッチの琺瑯看板。 (新潟県三条市) |
![]() |
![]() |
婦人病の薬なのでしょう。「恵乃玉」という商品名にも妙な実感がある。 (大分県玖珠町) |
三重県に多い店舗宣伝の琺瑯看板。 (三重県伊賀市) |