琺瑯看板 〜な・は行の看板(3)

「防犯もの」の三連発。(左)新潟県上越市 (中)東京都中央区 (右)奈良県橿原市

 


「フジタカ醤油」余った琺瑯看板を駐車場の位置案内に利用した滑稽な例。

撮影地 香川県高松市



「姫百合」
地元の銘酒のようです。

  撮影地 長野県小諸市
昭和二十八年度「火の用心優良の家」
 表彰されたお宅には毎年これが配られていたようです。

 撮影地 長野県御代田町


「ナショナルガス器具販売店

 撮影地 広島県庄原市
3x10cm程度しかない極めて小型の琺瑯製の貼付物で、日の丸と横書が逆のようですから戦前のものと判別できます。

 撮影地 宮城県白石市


強くて明るい「日立ランプ
横書の方向は戦後型ながら「強」が旧字であることから古いものと思われます。

 撮影地 京都府山城町
清酒 サクラ冨士

撮影地 福井県三国町

「ビタバァレー」販売店
米屋の店先にありました。しかしこの商品名はどう発音するのでしょうか。片仮名表記が滑稽なのも琺瑯看板には多いようです。

撮影地 岡山県高梁市
「富士ヨット学生服」

撮影地不明

「富士自轉車」
自転車の看板らしい分離型ですが、欠落もなく錆も少なく保存状態は良好です。富士の形をした屋根の下に貼られているのも面白い。

撮影地 千葉県野田市
「ニッショウ学生服」
板壁に防腐剤でも塗られた気配ですが、この看板を外すこともなく、また看板を避けて塗られたようで、生き残った看板でした。

撮影地 広島県呉市

路地裏トップへ