近代洋風建築のある風景(14)

 
  
富山県氷見市 08.06撮影 岡山市 08.04撮影
●伏木測候所(高岡市伏木気象資料館・M42)
日本初の民間測候所として知られている。
寄棟の屋根と下見板貼と呼ばれる木造建物は一見不釣合いである。
●禁酒会館(T12)
岡山県禁酒同盟という組織により建てられた全国的にも珍しい建物で、レストランとして使用されている。
【路地裏統合サイトより再録】




愛知県半田市 08.03撮影
●旧カブトビール工場(M31)
知多半島の町半田市では明治時代に五大ビールメーカーの一つがあった。第二次大戦中に生産が中止されたが当時の工場がそのまま残ることは貴重である。保存活動が行われ定められた日に公開されている。




広島県呉市 05.11撮影 福井県勝山市 07.10撮影
●海沿いの雑然とした路地の一角に木造洋風の医院があった。 ●「金花堂八百支店」とある。洋風建築の食料品店。




群馬県桐生市 08.10撮影
●桐生倶楽部会館(T8)
大正期に創立された地元の社交クラブの建物。当時から桐生は産業的にも文化的にも先進地であった。




福岡県柳川市 08.08撮影 奈良県大宇陀町 08.07撮影
●鶴味噌醸造の倉庫群(M30頃)
味噌醸造業を営んできた老舗が古くから使ってきた貯蔵庫で、柳川の水郷巡りの小舟からも見ることが出来る。
●旧福田医院(T14)
大宇陀の古い町並の中にある。交差点を巧みに利用した建て方だ。




香川県丸亀市 07.08撮影 埼玉県本庄市 08.10撮影
●現在は事務所として使われているようだが、「医院」の文字が見えた。 ●旧本庄警察署(M16)
旧中山道の宿駅として栄えた本庄の町。維新後も時代の先端を行く町であったことがこの建物からもうかがえる。
【路地裏統合サイトより再録】




栃木県佐野市 08.10撮影 広島県世羅町 03.10撮影
●北関東の歴史深い商業町 浅草豆・但馬屋と大書された店舗。 ●「宇津戸郵便局」とある。小さな集落には不似合いな洋風建築だ。

路地裏トップに戻る