近代洋風建築のある風景(17)

 
  
滋賀県朽木村 09.08撮影 鳥取県米子市 09.09撮影
●旧朽木郵便局(S13)
W.M.ヴォーリズによる設計。この町の規模に見合った小ぢんまりした郵便局だ。
【路地裏統合サイトより再録】
●米子の繁華街に接する尾高町界隈は町家建築に混ざってこのような洋風の建物も多く見られる。

【路地裏統合サイトより再録】




福岡県直方市 08.08撮影
●直方の古い市街地には洋風建築の店舗や病院などが現役で使われていた。明治から戦前にかけて遠賀川の水運や炭鉱景気で賑っていたことがわかる。




埼玉県本庄市 08.10撮影 愛知県鳳来町 09.01撮影
●ローヤル洋菓子店(M27) もとは銀行の倉庫だった煉瓦造りの建物。中山道に面して建つ。 ●旧大野銀行本店(T14) 現在は「鳳来館」とし喫茶や催し物の開催場所などとして利用されている。




群馬県桐生市 08.10撮影 京都市中京区 09.02撮影
●両毛線の桐生駅前で頑なに看板建築の構えを守る店舗。 ●平楽寺書店の社屋(S2) 仏教関係の書籍を扱う書店。




和歌山県御坊市 09.03撮影 岐阜県明智町 09.07撮影
●正宗屋酒店と記された建物(S3) 元から酒屋だったか別の建物だったかは不明。細い路地に威圧を感じさせるほどの堂々たる洋風建築だ。。 ●旧明智郵便局(M8)
逓信資料館として通信関係の資料が展示されている。洋風建築としてはかなり初期のもので、小規模な建物ではあるが貴重なものだ。




千葉県野田市 07.05撮影 滋賀県長浜市 09.07撮影
●黄身がかった大谷石を用いた建物。恐らく銀行として使われていたのだろう。 ●旧長浜駅舎(M15)
現存する鉄道駅舎としてはわが国最古のものだ。東海道本線が開通するまで、ここと大津は船で結ばれ、長浜は北陸の玄関として賑っていた。。




京都市東山区 09.02撮影 岡山県津山市 08.09撮影
●旧村井兄弟商会(M33)煙草工場の煉瓦建築。残念ながら私が撮影した直後に取壊されてしまったらしい。 ●旧土居銀行(T9) 現在は作州民芸館として利用されている。

路地裏トップに戻る