近代洋風建築のある風景(20)

 
  
滋賀県近江八幡市 11.05撮影 兵庫県豊岡市 12.04撮影
旧八幡警察署武佐分署(M19)
中山道武佐宿の古い町並の中にある。魚友楼洋館として知られる建物。

大正末期の北但地震の後に建てられた銀行の建物。現在医院及び画廊として再利用されている。





名古屋市緑区 12.01撮影
明治時代に開業したという銭湯の建物。現在は営業していないが「草津温泉」との看板が滑稽さを感じさせる。
【路地裏統合サイトより再録】




奈良県橿原市 11.08撮影
旧高市郡教育博物館(M36)
古い町並の残る今井町にある。明治建築の洋風の雰囲気を保ちながら、出来うる限り和風の意匠を散りばめた独特の外観を誇っている。




富山市 05.10撮影 岡山県高梁市 12.02撮影
伝統的な家並の中に異彩を放つ小さな洋風の構えがあった。諏訪町公民館との文字がある。 ●日本基督教団高梁教会(M22)
岡山県内では最も古い教会建築である。




京都府福知山市 12.04撮影
旧福知山信用金庫本店(S10)
何故か未完成のような不思議な外観を持つ建物である。旧市街地の狭い街路沿いに面し、ここが古くからの町の中心であったことをうかがわせる。

【路地裏統合サイトより再録】




東京都台東区 12.05撮影 盛岡市 12.08撮影
●神谷ビル(T10)
浅草の中心に建つ伝統的な建物で、日本最初のバーとして知られる「神谷バー」が現在もレストランなどを併設し営業している。
【路地裏統合サイトより再録】
●旧岩手銀行本店(M44)
当時の煉瓦建築の最高峰を伝える建物で重要文化財に指定され、盛岡のシンボルとして多くの見物客がある。




熊本県山鹿市 11.04撮影 島根県江津市 12.04撮影
旧安田銀行山鹿支店(T14)
現在は山鹿灯篭民芸館として、地元の観光案内の拠点となっている。
●旧都野津町役場(S12)
スクラッチタイルに彩られた厳かな建物で、小さな町でありながら当時の町の勢いを感じさせる建物である。




山形県鶴岡市 12.08撮影
●致道博物館内に保存される旧鶴岡警察署庁舎(M17・左)旧西田川郡役所(M14・右)
館内見物は有料だが前面の道路からも外観は見ることができる。明治前期の洋風建築が保存されていること自体稀有な例である。


長野県阿智村 11.07撮影 熊本県御船町 11.04撮影
旧阿智郵便局(S8?)
現在は郵便電話資料館として利用されている。
この建物はもと銀行らしい堅牢な構造である。職業訓練校の看板のある敷地にあり、何かに利用されているらしい。

路地裏トップに戻る