近代洋風建築のある風景(6) |
![]() |
![]() |
鳥取県米子市 05.10撮影 | |
●旧山陰電気株式会社米子変電所(T7) 最近まで動物病院として利用されていたようだが看板は外され、現在は地域の集会所のように見えた。 | |
![]() |
![]() |
岡山県笠岡市 05.02撮影 | 広島市安佐北区 05.04撮影 |
●笠岡市立真鍋中学校(S24) 年々少なくなっていく木造校舎。「瀬戸内少年野球団」のロケ地ともなった。 | ●旧芸備銀行可部支店(大正期) その後昭和44年まで広島銀行可部支店 |
![]() |
![]() |
滋賀県米原市 05.04撮影 | |
●旧醒井郵便局(T4) 滋賀県を中心に活躍した建築家W.M.ヴォーリズが携った建物の一つ。現在は醒井宿資料館として一般に公開されている。 | |
![]() |
![]() |
大阪府池田市 05.09撮影 | 広島県三原市 04.12撮影 |
●旧加島銀行池田支店(T7) 現在は商店として利用されている。 | |
●古い漁師町に異色の洋風建築。地元の金工家清水南山の資料館として利用されている。 | |
![]() |
![]() |
岡山県総社市 05.02撮影 ●総社宮の門前町としての古い繁華街には洋風建築が早くから建てられ、繁盛していた。 |
|
![]() |
|
富山県高岡市 05.10撮影 ●旧高岡共立銀行本店(T4) 現在も富山銀行として現役なのが驚異である。高岡を代表する洋風建築である。 |
|