鹿老渡・鹿島の郷愁風景

広島県倉橋町<漁村・港町> 地図 <呉市>
 
町並度 4 非俗化度 8 −風待ち港と密集集落−
 

 呉市の南に浮ぶ倉橋島の南端近くに鹿老渡(かろうと)の港町はある。山がちな島の地勢のなかでここは穏やかな砂洲が狭いながらも開け、それに抱かれた入江は古くから風待ち、潮待ちの良港として利用されてきた。
 瀬戸内中央部へとせり出した位置にあり、九州の大名諸氏の参勤交代の折にここを休泊地とした。本陣も設けられていた。
 その中で宮林家は江戸末期の姿を良く残し、主家は平屋建ながら大きな蔵を従え、格子が美しい。入口には提灯掛けがあり情緒を感じる。また、先に述べたように九州とのつながりが強く日向材木を扱った豪商でもあり、内部は檜の大きな大黒柱が立てられているという。
 港町として整備された町は砂洲上に碁盤の目状に整えられ、平入の民家が並んでいるが、古いものはこの宮林家の他には余り残っていない。
鹿老渡の旧宮林旅館  




鹿老渡の町並
 鹿老渡のさらに南に浮ぶ鹿島は県域最南端に位置しており、鹿老渡地区からの橋のたもとにあたる瀬戸(上)地区と南端近くの宮の口(下)地区に主立った集落が立地している。集落は細い路地で構成され、その内部に車の進入を許さない。
 瀬戸地区では路地や工事に沿い、民宿の看板を掲げた家も目立つ。一方宮の口地区では路地風景とともに、背後の斜面を切り拓き石を積み上げた段々畑が壮大に広がっているのが特筆される。倉橋島とその周辺の島々は良質の石が豊富に産出され、古くからの石切場もある。平地の少ない島々の集落のこと、宅地の造成のみならず耕地にも多用され、先人たちの苦労の跡を見ることが出来る。


 
  鹿島(瀬戸)の町並 民宿の看板が目立つ 




鹿島(宮ノ口)の町並
 



 
  集落の路地からは石積の段々畑が望まれる 
 



 

訪問日:2001.12.16他
(2024.05.04最終取材)
TOP 町並INDEX

2024.05最終訪問時の画像  旧ページ1   旧ページ2